休日遊ぶために平日は仕事を頑張る
平湯で車中泊する
土日に1日だけ終日フリーの休日ができました。夏休みが八月中旬に終わって、仕事が疲れてきたところなので、自然に触れてリフレッシュしにいくことにしました。以前からよく行っていた長野県の上高地に行きます。
朝、始発のバスで上高地入りをしたいので前日中に駐車場がある平湯に向かいます。金曜の夜にでることになったので、平湯に着くのは夜の12時でした。4時前まで寝て、バスに並びます。
始発バスは5時20分の予定ですが、5時に臨時便がでて早く行くことができました。(カメラにLプレートをつけ忘れたので、三脚は置いていくことにしました。)
大正池から河童橋へ
バスの終点は上高地バスターミナルですが、大正池で降りて歩いて向かいます。日の出ごろに大正池に着くことができたので、焼岳のモルゲンロートを見ることができました。シャッターが止まらない。
三脚はないですが、少しずらしながら写真を撮っておいてLightroomでパノラマを作ることができました。三脚なしでも割と綺麗にできたので、満足です。
何度見ても穂高連峰はかっこいいですね。大正池を過ぎ、田代池の後はしばらく樹木の間や川沿いを歩くため、一旦穂高連峰は見れなくなります。が、木々が綺麗で写真をたくさん撮ってしまい、なかなか進めません。
大正池から約3km歩くと、河童橋に着きます。ここで朝食をだべようと思っていましたがどこも空いていませんでした。仕方ありません、次の目的地へ向かいます。
明神池へ進む
河童橋から3kmほど進むと明神池があります。途中に小梨平のキャンプ場を通りますが、外国人がテント泊しているのが目立ちました。朝日が差しこんでいて、良い空間になっていました。ただ熊の目撃情報もあったので、怖いですね。
ここまで朝食もろくに食べず歩いてきたため、空腹の限界です。明神の山小屋でおでんを食べ、生き返りました。
嘉門次小屋で岩魚の塩焼き定食を食べる
上高地へ来た時に外せないのが、嘉門次小屋で食べる岩魚の塩焼き定食を食べることです。岩魚の塩焼きが美味しいのはもちろんのこと、漬物・味噌汁・ご飯どれもおいしくてハマってしまいました。
開店10時30分のところ直前に着くとすでに列ができていました。ギリギリ一巡目で座ることができましたが、15分前には来た方が良さそうです。
バスターミナルを目指す
岩魚も食べ、旅の目的は達成されました。ゆっくりゴールのバスターミナルへ向かいます。帰りは行きとは反対側を歩いて帰りました、明神岳側はアップダウンが多いように感じました。木道がある場所は歩きやすいですが、アップダウンは地味に疲れます。
明神まではあまり気になりませんでしたが、帰りは少し足が痛くなりました。帰り道は根っこや岩が行きよりもゴツゴツしていたため、スニーカーでは力不足にようでした。
いくら上高地のみの散策といえど、登山靴の方が足は痛めなかったかもしれません。
アップルパイと餃子ドックを食べる
また食べるのかと思うかもしれませんが、運動しているのでお腹は好きます。河童橋周辺では店やレストランがすでに空いていたため、アップルパイと餃子ドックを食べることにしました。
以前は山賊焼き弁当を買った店だったのですが、少し早かったのかまだ販売されていませんでした。餃子ドックを食べ始めた頃(11時ごろ)に販売が開始しました。無念。
バスに乗って、平湯へ戻ります。大型の観光バスも増えてきて、以前の賑わいが戻ってきました。次は冬(閉山期間)にきて見たいと思っています。
コメント