みなさんこんにちは。黒猫に2回も目の前を横切られたまる@marulogsです。新居のPCデスク探しの第2回をお届けします。今回はFlexispot! 有名な電子昇降デスクですね。他の記事はこちらから
大体のブロガーがFlexispotの記事を書いていて、他にいいデスクはないのかと思うほど人気なデスクです。「デスク テレワーク おすすめ」などと検索すれば大体Flexispotの記事に行き着きます。
Flexispotの電子昇降デスクのメリットはそのままズバリ「高さが変えられる」ことにあります。
では、購入候補のモデルの主な特徴を見ていこうと思います。
モデルの比較
候補のモデルはEJ2 2.0、E7、E8の3つです。各モデルはちょっとした違いですが、値段がかなり違います。条件などとも照らし合わせながら、モデルを絞っていこうと思います。
主な項目の比較表です。
EJ2 2.0 | E7 | E8 | |
---|---|---|---|
脚幅調整範囲(cm) | 110~180 | 110~190 | 110~190 |
昇降範囲(cm) | 69~118 | 58~123 | 60~125 |
耐荷重(kg) | 100 | 125 | 125 |
モーター数 | デュアル | デュアル | デュアル |
機能 | メモリ ロック 障害物検知 | メモリ ロック 障害物検知 | USB メモリ ロック 障害物検知 |
脚のみ価格(円) | 39600 | 51700 | 66000 |
天板付き価格(円) | 59400 | 71500 | 85800 |
まず脚幅調整範囲ですが、大した差はありません。Flexispotにする場合、元から天板を160cmにする予定なのでどのモデルでもカバーできそうです。
EJ2 2.0とE7・E8との違いは昇降範囲と耐荷重です。身長が183cmある自分としてはできるだけ高く上げれるモデルがいいです。また、モニターを2枚置く予定なので、耐荷重もあればあるほど良いです。ただ下位モデルのEJ2も耐荷重は100kgあるので、十分かも知れません。ですが昇降範囲からE7・E8のどちらかになりそうです。
E7とE8の違い
表を守る限りだと、昇降範囲が若干違うのとUSB機能の有無がこれらのモデルの違いになるようです。
ですが、よく考えてみましょう。タッチパネル部分にUSBが付いていようが、結局PCやスマホ、アッポーウォッチなどなど、充電が必要なアイテムはたくさんあります。たかだか一つUSB付いているのはそこまでメリットに感じられません。
また、昇降範囲がE8の方が2cmだけ高くなりますが、誤差ですね。この違いで価格差が15000円あるので、E8を選ぶメリットが見出せません。
ということで、Flexispotで買うならE7になるでしょう。
昇降機能はデスクに必要か
こればっかりは使ってみないわからないというのが率直な気持ちです。あー立って作業したいなあと思うことは1年に2、3回程度です。仮に昇降機能付きデスクを購入しても頻繁に利用するかはわかりません。
ただ期待できる効果もあると思います。もっとも期待できるのは体を動かす事によって思考速度があがることです。大学時代、数学の問題を考えていて詰まるとよく体を動かしていました。そうすることで思考が整理されたり、別の解法が浮かんでくることがあり、積極的におこなっていました 。